1225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

もしそういう事態が起きたときに、今の契約協定交付金返還相当額学校法人に請求することができますかとお聞きをしたところ、執行部答弁は、今の協定あと使用貸借契約の中ではそういう条項はうたっていませんと、つまりそういうものはありませんということなんですね。もう全て契約協定にはいろんなことが整っているから大丈夫だというお話もありましたけども、決して整っていない、不足している部分があると思います。

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

ただ、そのような事態となった場合は、国に相談した上で、個々の事例に応じて最終的に判断されるものと考えております。 以上です。 ○議長平野正) 上岡 正議員。 ◆15番(上岡正) そういうことがありますから、契約にはなった場合にはということをうたっていただきたい、私は。確約書を作っていただきたい。 次に、時間もあと3分半ぐらいですから、このことだけは問うときます。 

四万十市議会 2022-06-28 06月28日-06号

今回は、コロナの拡大と長期化に加えて、ウクライナへのロシア侵略という事態が加わって、これは世界経済に大きな打撃を与えています。もう日本物価上昇状況を見てもらえればお分かりのとおりであります。こういうことに対して、世界は、提案者とこにありましたように、既に91か国の国や地域消費税の減税を実施・予定しているんです。これはすごいスピードで増えています。

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

その前に、理事長のほうが、非常時には当然そこを開放をし、そこの中で地元の方々の救援といいますか、それを最優先にするんで、そのときに大学を動かすとか、そういう形は全く考えていないし、また当然、非常事態のときに授業が再開できるものではありません。 

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

ロシアによるウクライナ侵攻につきましては、近接したヨーロッパの影響にとどまらず、国際社会全体の秩序根幹から揺るがした極めて深刻な事態だと考えております。 また、今年に入り、北朝鮮が既に過去最多となります26発の弾道ミサイルを発射いたしました。また同時に、昨今、ロシア海軍あるいは中国海軍が頻繁に太平洋のほうに出ていき、そこの中で演習をしているというような報告もございます。 

四万十市議会 2022-03-11 03月11日-04号

それを2週間足らずで全部やり遂げる、物理的に不可能っていう事態も起こり得る。私がちょっと心配してるのは、物理的に不可能な事務執行部に押しつけて、それを議会がやっていいものかっていうところが一番悩んでるとこなんです。 特に、市民の声とも今おっしゃったんですけども、昨年9月にこのごみ袋の値段については審議会を開いてるはずなんです。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

まちなかでも想像を超える事態が想定されますが、機械の力を借りなければいけない事態になると思います。重機を持つ企業が何社あって、道路を通行できるようにする機械類はどのくらいあるのか。また、山間部の集落にあっては行き止まりの市道もあります。このような地区にもそれぞれ建設関係者は存在すると思います。それぞれの業者が緊急時に対応してもらうよう協定をしていく必要があるのではないか。 

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

こうしたことから、議員がご心配されてるような事態は回避をされるのではないかというふうにも考えられます。このため、この件につきましても支援策は現在のところ検討はしておりませんけれども、これからの施行となる制度でございますので、今後も状況を見守っていきたいと考えておるとこでございます。 以上です。 ○議長小出徳彦) 川村一朗議員

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

そのような事態になれば、当然行政としても対応が求められると思います。そうしたときの市としての対応対策について質問をいたします。 ○議長小出徳彦) 篠田総合支所長地域企画課長。 ◎総合支所長地域企画課長篠田幹彦) 堆肥と野菜畑栽培管理関係からお答えさせていただきたいと思います。 私のほうで松野町のほうからいろいろお話をお聞かせいただいております。 

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

そのほか主なものといたしまして、緊急事態に伴う影響により売上減少影響を受けた高収益作物について国内外の新たな需要等対応する観点から、次期作に前向きに取り組む農業者に対しまして、国、県が支援する高収益作物次期作支援交付金制度情報提供事務手続支援を行ってきたところでございます。 以上です。 ○議長小出徳彦) 松浦 伸議員。 ◆6番(松浦伸) 分かりました。

四万十市議会 2021-06-23 06月23日-04号

これが緊急事態のときに例えば四万十市の中で何日も出ている、そういうときに私が行って、そして夜中までどんちゃん騒ぎをしたというのであれば、当然もう既にやめて今は西土佐へ帰っております。 私は政治家責任の取り方には、1つはやめて責任を取る方法、そしてもう一つは今回の受けたことを、昨日も答弁申しましたが、濃厚接触者という大変貴重な経験をさせていただきました。これは上岡議員も一緒であろうと思います。

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

今回も四万十市の中で緊急事態宣言がもし起こっていた中で私が行って、そして夜中の12時過ぎぐらいまでやっていたというのであれば、当然私はもう職は辞職をして、西土佐に帰っています。ただ、時間帯そして50日以上感染がなかった。これは確かに私の油断はありますけれども、それよりは、私は今回コロナ濃厚接触者となって、いろいろな体験を行いました。

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

1、年度当初に委託等相手先を変更等せざるを得ない不測の事態に備えて、事業内容情報やノウハウを蓄積するとともに、事業の継続可能な方法などをしっかりと検討し、円滑な事務執行ができるよう努めること。 2、委託等相手先に対しても、法令等の規定に基づく手続などをしっかりと指導するなど、適正に事務執行すること。 

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

その中で、今後国の緊急事態宣言影響緩和に係る一時金の支給も始まってきます。この一時金につきましては、本年1月に発令された緊急事態宣言に伴い、1月、2月または3月の売上げが前年比などで50%以上減少していることが要件となるようです。また、県の新型コロナウイルス感染症対策臨時支援給付金も始まる予定となっております。